ビルを施工するにあたり「構造別の特徴やコストについて知りたい」とお考えの方はいませんか?
一口にビルと言っても、構造は実に様々で違いによって、それぞれ特徴が異なります。
今回は、ビル建築の構造について詳しくお話しますね。
ビル建築の構造
ビルに用いられる構造で代表的な、3種類とその他の構造の特徴をそれぞれ見ていきましょう。
鉄骨造
鉄骨造には、軽量鉄骨造と重量鉄骨造の2種類があります。
軽量鉄骨造は、構造上の主要な部分に鉄骨を用いた構造で鉄骨の厚みが6mm未満です。
木造に比べて耐久性に優れ、防音性が高い特徴があります。
一般的に、アパートや小規模店舗の建築で用いられる構造です。
重量鉄骨造は、柱や梁の鉄骨の厚みが6mm以上で、構造上の主な部分が鉄骨を使用した構造になっています。
軽量鉄骨造と同様に、木造に比べて防音性や耐久性・耐震性が高い特徴がありますが、建築コストが高くなることがほとんどです。
しかし、高い耐震性や防音性から、ビルや高層マンションなど、多くの建築構造に用いられています。
鉄筋コンクリート造
鉄筋コンクリート造は、構造上の主要な部分に鉄筋を組み、コンクリートを流し固めた構造です。
引っ張る力に強い鉄筋・圧縮する力に強いコンクリート、それぞれの強みを活かした構造と言えます。
壁にも鉄筋が埋め込むため、間取りの自由度は下がりますが、耐火性や耐久性・耐震性に優れているため、オフィスビルなどに多く採用されている構造です。
鉄骨鉄筋コンクリート造
鉄骨と鉄筋コンクリートをかけあわせた構造です。
耐久性に優れ、柱や梁を小さくできるので、使用できる面積を広く取ることができます。
作業工程は多く複雑で、工期は長く建築コストは高額です。
しかし、耐久性や耐震性の高さから、タワーマンションやオフィスビルなど、高層階のビルに多く採用されています
その他の構造
ビルの建築で用いられる構造としては、鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造が中心です。
アパートや居住用の建物には、以下のような構造が用いられます。
- 木造
- アルミ造
- コンクリートブロック造
- コンクリート充填鋼管構造
まとめ
ビル建築の代表的な構造には、鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造があります。
他に木造やアルミ造・コンクリート造などもありますが、戸建て住宅などに多く採用されている構造です。
それぞれ特徴が大きく異なり、耐震性や耐火性・予算なども大きく異なります。
ビルを建築する際は、予算や特徴を考慮し、ニーズに合う構造方法を選択しましょう。